ドライブ
ガンガン行って来ました。

出来て何年なるのだろう?やっと来ました。

橋の長さは390mです。
さすが吊橋


橋の上から、写真を撮りました。
景色、橋の下、足元は下が見えます。
橋を渡るには、こんな条件がありますよ。
クッキー置いて来て良かった~
無事帰って来たら、暑くってアイスを食べました。
私は、イチゴ

嫁は、トマト

イチゴは、濃厚な苺味で甘くってナイス

トマトは、トマトです。ケチャップに砂糖&ミルク入れた感じ・・・うーん微妙

その後、長者原へ移動しました。


ここは登山道があり、絶景でした。

私達も遊歩道を散歩しました。

秋を感じながら散歩していたら、お腹も空いてきたので昼食を食べる事に

お勧めの、だんご汁定食1000円
これもお勧めの、とり天定食850円
だんご汁定食にも、とり天がついてました。
肉が柔らかくって、美味しかったです。
つけ汁も若干酸っぱさがあり、ベストマッチって感じです。
だんご汁も、またお勧めだけあって歯ごたえある団子に具だくさんで美味しかったです。

昼食も食べて、瀬の本サンアイレストハウスでチョイ休憩してこの道を通って帰ります。
バイクでは通りますが、車では滅多に通りません。
車で走った感想は、路面が悪いなぁ~・・・

最後は、いつものこの店でソフトを食べます。
ついに、わさびソフト食べました。

感想は・・・微かにわさびの風味が広がるかと思いきや、口の中全体にわさび~です。

マズくは無いです。

ピリッと来ます。

甘いです。

皆さんも食べて見て下さい。
大人気らしいですよ~

私は、お子ちゃまだからイチゴが好きです。

2010年09月20日 Posted byもし亀 at 17:15 │Comments(4) │日記・車
この記事へのコメント
連休最終日を有意義にすごしてますねぇ( ̄ー+ ̄)
車で行くとバイクとは違った風景や路面状況を知って、一味違うみちに感じますね(o^-')b
わさびソフト・・・食べれそうですが、ミルクとかにやっぱりいってしまうでしょうね(>_<;)
車で行くとバイクとは違った風景や路面状況を知って、一味違うみちに感じますね(o^-')b
わさびソフト・・・食べれそうですが、ミルクとかにやっぱりいってしまうでしょうね(>_<;)
Posted by 黒ぶた3150
at 2010年09月20日 22:15

黒ぶーさん
車で行くと、景色や風景が良く見えますね!
綺麗な景色を楽しみました。
わさびソフト食べてみて下さい。
わさびの味が口一杯に広がります。
車で行くと、景色や風景が良く見えますね!
綺麗な景色を楽しみました。
わさびソフト食べてみて下さい。
わさびの味が口一杯に広がります。
Posted by バート
at 2010年09月21日 06:05

大吊り橋はいまだ行ってません。マイナースポットになるまで熟成します。
長者原の鳥天も未食だなぁ。
わさびソフトは永久に未食で終わるような気がしています。
長者原の鳥天も未食だなぁ。
わさびソフトは永久に未食で終わるような気がしています。
Posted by 禄太郎 at 2010年09月22日 20:57
録太郎さん
大吊橋は、揺れます。
今だ結構、観光客がいますよ!
とり天は、御世辞抜きで美味しいです。
一度、食べて見て下さい。
わさびソフトは、うーん・・・
私も食べるまで、時間かかりましたね~
10回目位で、ついに試食しました。
まずくはないです。
食べたら、わさびの風味が口一杯に広がりますよ^^
大吊橋は、揺れます。
今だ結構、観光客がいますよ!
とり天は、御世辞抜きで美味しいです。
一度、食べて見て下さい。
わさびソフトは、うーん・・・
私も食べるまで、時間かかりましたね~
10回目位で、ついに試食しました。
まずくはないです。
食べたら、わさびの風味が口一杯に広がりますよ^^
Posted by バート at 2010年09月22日 21:31