懐かしい~
突然ですが、こんな写真見つけました。
これは私が小学校に入る少し前の写真みたいですが、雰囲気はそのままみたいです。

私が小学1年の時、新佐賀駅施工工事が始まりました。
私は勧興小学校に通ってたので、佐賀駅を工事してる時に友達と遊んでいた記憶が有ります。
工事前、この写真みたいに駅前は佐賀デパート・グリコ塔があったのを覚えています。
また唐人町のとある八百屋さんに毎日当番で、白菜や大根の葉を貰いに行ってウサギ小屋に餌として食べさせていた事も覚えてます。
その風景は、まさにこんな感じでした。

駅前中央大通りの両サイドには、屋根があり雨が降っても濡れずに歩けました。
懐かしいなぁ~

これは私が小学校に入る少し前の写真みたいですが、雰囲気はそのままみたいです。


私が小学1年の時、新佐賀駅施工工事が始まりました。

私は勧興小学校に通ってたので、佐賀駅を工事してる時に友達と遊んでいた記憶が有ります。

工事前、この写真みたいに駅前は佐賀デパート・グリコ塔があったのを覚えています。

また唐人町のとある八百屋さんに毎日当番で、白菜や大根の葉を貰いに行ってウサギ小屋に餌として食べさせていた事も覚えてます。
その風景は、まさにこんな感じでした。


駅前中央大通りの両サイドには、屋根があり雨が降っても濡れずに歩けました。

懐かしいなぁ~
2011年03月02日 Posted byもし亀 at 07:19 │Comments(21) │お気に入り
この記事へのコメント
当時の佐賀市も大都会ですね~
Posted by カズ母 at 2011年03月02日 07:32
唐人町の通りは見覚えがありますね
でも佐賀駅前は こんなの見たことないです
グリコタワーがあったんですね
でも佐賀駅前は こんなの見たことないです
グリコタワーがあったんですね
Posted by カイチョウ
at 2011年03月02日 07:34

カズ母さん
都会じゃないですよ~
武田鉄矢さんが言ってました。
田舎の汚い、駅だったって~(^v^)
都会じゃないですよ~
武田鉄矢さんが言ってました。
田舎の汚い、駅だったって~(^v^)
Posted by バート
at 2011年03月02日 07:47

カイチョウさん
駅前にはグリコタワーが有りました。
かすかに覚えてます。
写真正面が駅で、右側に汚いトイレが有ったのを覚えています。
歳感じますね。。。
駅前にはグリコタワーが有りました。
かすかに覚えてます。
写真正面が駅で、右側に汚いトイレが有ったのを覚えています。
歳感じますね。。。
Posted by バート
at 2011年03月02日 07:49

佐賀デパートの前に、多分『オート三輪?』が・・・、当時はこれが主力でしたね! 大川でも木材を運ぶのに「大車輪」の活躍でしたよ♪
Posted by 『佐賀県大川市』 at 2011年03月02日 07:51
佐賀県大川市さん
私が小学生の頃は、たま~にオート三輪見かけてました。p(^-^)q
さすがに、最近は、見ませんね~(^o^)
私が小学生の頃は、たま~にオート三輪見かけてました。p(^-^)q
さすがに、最近は、見ませんね~(^o^)
Posted by バート at 2011年03月02日 08:16
懐かしい景色ですね!
探せば、あるかもしれないです(^0^)ノね
観興小学校時代に、思いを馳せてみました・・・
あまりに遠い昔のことで、記憶が・・・?
探せば、あるかもしれないです(^0^)ノね
観興小学校時代に、思いを馳せてみました・・・
あまりに遠い昔のことで、記憶が・・・?
Posted by ゴンチャンママ at 2011年03月02日 09:26
こんにちは!
貴重なお写真♪見させて頂きありがとうございます!
佐賀駅に、【グリコタワー】があったんですね!!
新しい駅に変わった時になくなっちゃったのでしょうか?
毎日!唐人の八百屋さんにうさぎさんのえさをもらいに
交代で行けるって、楽しそうですね(^^)
【八百屋】さん♪うさぎさんのために子どもたちのために
とても素晴らしいですね♪♪
七夕かざりでしょうか?仙台の七夕飾りみたいですね(^^)
貴重なお写真♪見させて頂きありがとうございます!
佐賀駅に、【グリコタワー】があったんですね!!
新しい駅に変わった時になくなっちゃったのでしょうか?
毎日!唐人の八百屋さんにうさぎさんのえさをもらいに
交代で行けるって、楽しそうですね(^^)
【八百屋】さん♪うさぎさんのために子どもたちのために
とても素晴らしいですね♪♪
七夕かざりでしょうか?仙台の七夕飾りみたいですね(^^)
Posted by 無事♪かえる♪日々
at 2011年03月02日 11:07

ゴンチャンママ先輩
懐かしいでしょ!
勧興体操、巨人の星に合わせてやってたでしょ(*^_^*)
懐かしいでしょ!
勧興体操、巨人の星に合わせてやってたでしょ(*^_^*)
Posted by バート at 2011年03月02日 12:18
無事♪かえる♪日々さん
グリコタワー新佐賀駅が出来て、撤去されたみたいですね~
うさぎの餌やり楽しかったですよ!
グリコタワー新佐賀駅が出来て、撤去されたみたいですね~
うさぎの餌やり楽しかったですよ!
Posted by バート at 2011年03月02日 12:21
あっ!
二枚目の写真・・
バートさん^0^
昔は、賑やかでしたね~♪
今じゃ~あの飾りは・・
あぶないって・・言われそう~-0-
素敵な写真!!
二枚目の写真・・
バートさん^0^
昔は、賑やかでしたね~♪
今じゃ~あの飾りは・・
あぶないって・・言われそう~-0-
素敵な写真!!
Posted by sun flower/haru at 2011年03月02日 12:47
sun flower/haruさん
今、こんなことしてたら問題ですよ!
昔はよかったですね~
今、こんなことしてたら問題ですよ!
昔はよかったですね~
Posted by バート at 2011年03月02日 13:28
さがデパート!懐かしい文字を見ました
東多久に住んでたから、佐賀市はとても都会で遠くに感じてました

東多久に住んでたから、佐賀市はとても都会で遠くに感じてました

Posted by eliza at 2011年03月02日 20:34
elizaさん
佐賀デパートは、火事になって潰れたのでしたっけ?
潰れたのは、覚えてます。
母に連れられて、閉店時に行った記憶が有ります。
私は、佐賀市で産まれて佐賀市で育ったので当たり前でした。
ただ、母方の実家が川副だったので婆ちゃん家に行った時は、物凄く田舎に感じました。^^
佐賀デパートは、火事になって潰れたのでしたっけ?
潰れたのは、覚えてます。
母に連れられて、閉店時に行った記憶が有ります。
私は、佐賀市で産まれて佐賀市で育ったので当たり前でした。
ただ、母方の実家が川副だったので婆ちゃん家に行った時は、物凄く田舎に感じました。^^
Posted by バート
at 2011年03月02日 20:41

僕は出身が鹿島なんで、旧佐賀駅は知りませんが、アーケードに屋根がずっと続いていたのは覚えています♪、ほんと懐かしい♪
Posted by ジョージ
at 2011年03月02日 21:01

ジョージさん
鹿島出身なんですね!
昔々、友達の彼女が鹿島からだったので良く鹿島に行きましたよ^^
アケードの屋根も撤去されてしまいましたね~
これも、時代の流れっていうものでしょうね(*^_^*)
鹿島出身なんですね!
昔々、友達の彼女が鹿島からだったので良く鹿島に行きましたよ^^
アケードの屋根も撤去されてしまいましたね~
これも、時代の流れっていうものでしょうね(*^_^*)
Posted by バート
at 2011年03月02日 21:23

こんな佐賀駅初めて見ました。
オールウェイズ三丁目の夕日みたいですね。
私もアルバムを探したくなりました
こんないい写真あるかなぁ~
オールウェイズ三丁目の夕日みたいですね。
私もアルバムを探したくなりました
こんないい写真あるかなぁ~
Posted by nonakacraft
at 2011年03月02日 22:44

とっても懐かしい写真!
よく保存されてましたね~♪
私も佐賀駅が解体される直前に、
駅を写しにわざわざ出かけた記憶が・・・・(^^)v
なんだかのどかで・・・いいですね(^^♪
よく保存されてましたね~♪
私も佐賀駅が解体される直前に、
駅を写しにわざわざ出かけた記憶が・・・・(^^)v
なんだかのどかで・・・いいですね(^^♪
Posted by かよぴー
at 2011年03月02日 23:04

nonakacraftさん
「オールウェイズ三丁目の夕日」まさにそんな感じですね^^
いい表現ですよ(^v^)
「オールウェイズ三丁目の夕日」まさにそんな感じですね^^
いい表現ですよ(^v^)
Posted by バート
at 2011年03月03日 07:11

かよぴーさん
写真、私が保存してたんじゃないですよ~^^
その辺で見つけました。(*^^)v
写真撮りに行ったんですね~
という事は、その頃もう大人だったのかなぁ?(笑)
写真、私が保存してたんじゃないですよ~^^
その辺で見つけました。(*^^)v
写真撮りに行ったんですね~
という事は、その頃もう大人だったのかなぁ?(笑)
Posted by バート
at 2011年03月03日 07:14

我が家にもオート三輪がありました。
確か「ミゼット」と呼んでいたような・・・。
グリコタワーは覚えていないな~。
納所の田舎からじゃ、佐賀に行くことを「町に行く」と言っていました(*^o^*)
確か「ミゼット」と呼んでいたような・・・。
グリコタワーは覚えていないな~。
納所の田舎からじゃ、佐賀に行くことを「町に行く」と言っていました(*^o^*)
Posted by 田舎の便り
at 2011年03月04日 00:29
