救急の日
世の中がグランド・ゼロで騒いでる中、私に取って忘れられない今日
9月9日が来たので、早朝から墓参りに行って来たバートです
今から17年前・・・・
母ちゃんが他界しました
享年52歳
優しくって、明るい母でした。
今でも想い出すのは、小学5年生の時下校時に
が降って来たので濡れて帰ろうとしてたら門の所で待ってる母がいました。
母は、車の免許を持って無かったので歩いて迎えに来てくれたのです
傘を1本しか持って来てなく私と肩を組み喋りながら一緒に歩いて帰った事が忘れられません
思秋期となった私は、中高時代は「くそばばぁ
・・・」などと反抗もしてました。
それから、私が結婚するまではあまり話す事もなく過ごしてたかなぁ~
そんな母が私の27歳の時、突然入院し手術する事に
何の手術かもよく分からず術後、先生の話を聞きに部屋の中へ
その話を聞いて、ショックでした。
病名は、子宮癌が原因で卵巣、横隔膜、大腸、ひ臓にまで癌が転移いてしるという内容でした。
持って2年・・・と聞かされました。。。。
それまで、「死」なんて気にもしてなかったんですが
自分の母親が死ぬ
って現実を目の前にして
何とも言えない、ショックを受けました。
実際、そこからは私も母に物凄く優しく接した事を覚えてます。
でも、急に周りがそんな態度取ったら本人は気づきますよね~
母は、友達に「もう生きて家に帰る事は、ないだろうねと泣きながら話したそうです。」後で聞きました。
18年前の夏は、梅雨明けが7月に入ってすぐという珍しい年でした。
「外は暑いよ・・・」と話をしてあっという間に9月になり9日の朝7時位でした。
電話がなり、父が取りました。
電話を切って、「医大に行って来るお母さんが死んだ・・・」そう言って車で出ていきました

術後の話から覚悟はしてましたが、遂にその時が来てしまいました
今でも、あの悲しみは忘れません。
親孝行は、生きてる内にですよ

35年位前の写真だと思いますが、母と私と弟です。
母ちゃん太ってるなぁ~
場所は、分かりません。。。。


今から17年前・・・・
母ちゃんが他界しました

享年52歳
優しくって、明るい母でした。
今でも想い出すのは、小学5年生の時下校時に

母は、車の免許を持って無かったので歩いて迎えに来てくれたのです

傘を1本しか持って来てなく私と肩を組み喋りながら一緒に歩いて帰った事が忘れられません

思秋期となった私は、中高時代は「くそばばぁ

それから、私が結婚するまではあまり話す事もなく過ごしてたかなぁ~
そんな母が私の27歳の時、突然入院し手術する事に

何の手術かもよく分からず術後、先生の話を聞きに部屋の中へ

その話を聞いて、ショックでした。
病名は、子宮癌が原因で卵巣、横隔膜、大腸、ひ臓にまで癌が転移いてしるという内容でした。

持って2年・・・と聞かされました。。。。
それまで、「死」なんて気にもしてなかったんですが

自分の母親が死ぬ


何とも言えない、ショックを受けました。

実際、そこからは私も母に物凄く優しく接した事を覚えてます。
でも、急に周りがそんな態度取ったら本人は気づきますよね~
母は、友達に「もう生きて家に帰る事は、ないだろうねと泣きながら話したそうです。」後で聞きました。
18年前の夏は、梅雨明けが7月に入ってすぐという珍しい年でした。
「外は暑いよ・・・」と話をしてあっという間に9月になり9日の朝7時位でした。
電話がなり、父が取りました。
電話を切って、「医大に行って来るお母さんが死んだ・・・」そう言って車で出ていきました


術後の話から覚悟はしてましたが、遂にその時が来てしまいました

今でも、あの悲しみは忘れません。

親孝行は、生きてる内にですよ


35年位前の写真だと思いますが、母と私と弟です。
母ちゃん太ってるなぁ~

場所は、分かりません。。。。
2011年09月09日 Posted byもし亀 at 06:43 │Comments(16) │日記
この記事へのコメント
私自身も父親を15年前に心筋梗塞で亡くしているので バートさんの気持ちがよくわかります。
『親孝行したい時には親はなし』
本当に、本当に そのとおりですよね!
『親孝行したい時には親はなし』
本当に、本当に そのとおりですよね!
Posted by ゆうり at 2011年09月09日 08:08
ゆうりさん
同じですね!
生きてる内にですね(*^^)v
私も、生きてる内にやってもらいたいです^^
同じですね!
生きてる内にですね(*^^)v
私も、生きてる内にやってもらいたいです^^
Posted by バート at 2011年09月09日 08:12
親孝行はできるうちにしとかんばですね。
Posted by nonakacraft
at 2011年09月09日 08:42

うちは今のところ両親とも高齢ながら健康ですが、
親しい親戚友人など とても身近で大切人を病気で
失くしているので、両親のことも大切にしなければ・・・と思います。
お母様、お参りに来てもらって喜ばれたでしょうね!
親しい親戚友人など とても身近で大切人を病気で
失くしているので、両親のことも大切にしなければ・・・と思います。
お母様、お参りに来てもらって喜ばれたでしょうね!
Posted by -cちゃん at 2011年09月09日 09:24
私の母も医大で他界しました。
余命を伝えられて、
私の人生の節目を目標にがんばってくれて、
結婚式にもなんとか出席してくれて
初孫も病院で抱かせることが出来ました。
精一杯の親孝行だと思うしかありません。
その翌年は父も他界・・・。
今自分の子供に求める
私への親孝行は・・・
「自分より先には行かないでね」ってことです。
余命を伝えられて、
私の人生の節目を目標にがんばってくれて、
結婚式にもなんとか出席してくれて
初孫も病院で抱かせることが出来ました。
精一杯の親孝行だと思うしかありません。
その翌年は父も他界・・・。
今自分の子供に求める
私への親孝行は・・・
「自分より先には行かないでね」ってことです。
Posted by soy
at 2011年09月09日 09:51

nonakacraftさん
やっぱ、年寄りが言う事は一理ありますね~
やっぱ、年寄りが言う事は一理ありますね~
Posted by バート at 2011年09月09日 12:20
-cちゃんさん
大事にして下さい。
私みたいに悔いが残らない様に!
大事にして下さい。
私みたいに悔いが残らない様に!
Posted by バート at 2011年09月09日 12:21
soyさん
その通りですよね!
親より先に逝く事が、親にとって親不孝となりますよね・・・
その通りですよね!
親より先に逝く事が、親にとって親不孝となりますよね・・・
Posted by バート at 2011年09月09日 12:22
私も後何年一緒に暮らせるか……
優しくせねば‥と毎日心では思ってます〜〜
優しくせねば‥と毎日心では思ってます〜〜

Posted by KANAKO at 2011年09月09日 13:13
KANAKOさん
大丈夫です♪
お母さんは、多分100歳肥えです(^_^)v
大丈夫です♪
お母さんは、多分100歳肥えです(^_^)v
Posted by バート at 2011年09月09日 15:04
了解しました!! ><:
Posted by なかしまなおや at 2011年09月09日 16:52
ほんと、親孝行せんといかんですね~
私はまだ両親が健在なので、つい甘えたことばかりいってしまいます。
駄目な馬鹿息子です><
私はまだ両親が健在なので、つい甘えたことばかりいってしまいます。
駄目な馬鹿息子です><
Posted by シェ・ヤマモト
at 2011年09月09日 18:42

なかしまなおやさん
私の分まで、お願いします。
私の分まで、お願いします。
Posted by バート at 2011年09月09日 20:33
シェ・ヤマモトさん
いえいえ、立派に独立されてるじゃないですか!
私は、ダメ人間ですよ・・・(´;ω;`)
いえいえ、立派に独立されてるじゃないですか!
私は、ダメ人間ですよ・・・(´;ω;`)
Posted by バート at 2011年09月09日 20:35
お若くして亡くなられたんですよね。
どんなにショックだったことでしょう。
私の父は8年ほど前に亡くなったのですが、丁度私が交通事故で入院した時でした。
父は脳梗塞で入院していて、植物人間状態だったので母は「代わりに逝って下さい」と祈ったそうです。
私は父の命をもらったと思っています。
バートさんも大きな事故だったのに元気でいられるのは、お母様が守って下さるからですよね。
「命、大切にしなきゃ!」ですね(*^。^*)
どんなにショックだったことでしょう。
私の父は8年ほど前に亡くなったのですが、丁度私が交通事故で入院した時でした。
父は脳梗塞で入院していて、植物人間状態だったので母は「代わりに逝って下さい」と祈ったそうです。
私は父の命をもらったと思っています。
バートさんも大きな事故だったのに元気でいられるのは、お母様が守って下さるからですよね。
「命、大切にしなきゃ!」ですね(*^。^*)
Posted by 田舎の便り
at 2011年09月10日 01:28

田舎の便りさん
大変だったんですね!
事故で入院中にお父さんが・・・
お互い、守ってくれた両親に感謝ですね!
命大事にしましょうね♪
大変だったんですね!
事故で入院中にお父さんが・・・
お互い、守ってくれた両親に感謝ですね!
命大事にしましょうね♪
Posted by バート at 2011年09月10日 06:23